ショップスタッフの「花見川!元気ブログ」窓やドアの魅力、花見川の自慢スポットなどをお届けします。

ホーム  >  スタッフブログ

花見川区K様邸 〜玄関ドアリフォーム編〜

2014年6月6日 20時31分

店長

古賀勇二

「古くなった玄関を交換したい。鍵は壊れてるし戸の走りも悪い。」とお問い合わせをいただきました。

早速、現地調査をしましたところ、戸車が痛んでました。加えてステンレスのレール自体もつぶれてました。
鍵も壊れてましたので、玄関を丸ごと取り替えることになりました。
後でご報告しますが、合わせて廊下のサッシも交換、外壁塗装もします。

玄関のリフォームは、カット工法もあったのですが、タイルや玄関内の取合いもありましたので、リフォーム玄関引戸で対応することになりました。
たった1日でご覧の通り外壁もタイルも壊さないので短施工で出来上がりました。

朝お出かけになったご主人が夕方戻ってこられたときに仕上がってたのでびっくりなさってました。
新しい戸は開閉も施解錠もスムーズで大満足していただけました。

リフォーム前
 ビフォー



リフォーム後
アフター


続編で、廊下のサッシ、外壁塗装の様子もおくります。

花見川区S様邸リフォームプロジェクト【2期】 〜仕上げ編〜

2014年5月20日 19時00分

店長

古賀勇二

いいよ仕上げです。

LDKと廊下の段差が250㎜くらいあったのを少しでも楽に移動できるよう床を上げ120㎜にしました。
なぜ0ではないかというと、LDKから外へ出入りする引戸が、2ヶ所ありまして、そのサッシは交換しましたが上にあげられなかったのです。
床をあと120㎜あげるとそのサッシに頭をぶつけてしまう恐れが。。
120㎜の差はありますが、だいぶ上り下りが楽になったと言って頂きました。

フローリングの色と建具の色は今までが暗かったので明るめの色にしています。
写真ではわかりづらいかと思うのですが、クロスの色は逆に白白してしまうと明るすぎて目が痛くなるので、ベージュ掛かったホワイトにしてます。

仕上げ編1

キッチンはもともと井戸水をお使いなので、それ用の水栓をつけ、流し元灯はLEDを採用してます。
コンロに関しては今まで使い慣れたガスがいいと言う事で、ガスになりました。

仕上げ編2


花見川区S様邸リフォームプロジェクト【2期】 〜壁・設備編〜

2014年5月19日 09時56分

店長

古賀勇二

どんどん仕上がってます。

仕上がってます!



仕上がってます3

仕上がってます4

仕上がってます4

仕上がってます5

仕上がってます6

花見川区S様邸リフォームプロジェクト【2期】 〜通風雨戸〜

2014年5月15日 20時34分

店長

古賀勇二

既存の雨戸だけを交換して、

光と風を取り入れプライバシーも守れる商品が有ります。

『通風雨戸』です。

既設の枠と戸袋はそのままなので、雨戸を交換するだけで完了。

短時間で作業は終了します。

通風雨戸1

通風雨戸2

通風雨戸3

花見川区S様邸リフォームプロジェクト【2期】 〜下組〜

2014年5月15日 20時04分

店長

古賀勇二

天井、壁の下地組みを完了しました。




住まいのリフォーム館

MADOショップ千葉花見川 (株)マルウ
千葉県千葉市花見川区三角町188
TEL:043-250-1373 FAX:043-259-9109
JR総武線「新検見川駅」バス20分団地中央下車 徒歩1分
地図・アクセス

加盟ネットワーク

店舗案内

〒262-0011
千葉県千葉市花見川区三角町188
【TEL】 043-250-1373
【FAX】043-259-9109
【営業時間】 9:00~17:00
【営業日】月~日(水・木曜日定休日 夏季・年末年始・臨時休業あり)

店舗案内を見る

営業エリア

  • 朝日ケ丘
  • 朝日ケ丘町
  • 天戸町
  • 内山町
  • 宇那谷町
  • 柏井
  • 柏井町
  • 検見川町
  • こてはし台
  • 犢橋町
  • 作新台
  • さつきが丘
  • 三角町
  • 武石町
  • 大日町
  • 千種町
  • 長作台
  • 長作町
  • 浪花町
  • 西小中台
  • 畑町
  • 花島町
  • 花園
  • 花園町
  • 花見川
  • 幕張町
  • 幕張本郷
  • 瑞穂
  • 南花園
  • 宮野木台
  • 横戸台
  • 横戸町
  • 八千代市