ショップスタッフの「花見川!元気ブログ」窓やドアの魅力、花見川の自慢スポットなどをお届けします。

ホーム  >  スタッフブログ

S様邸リフォームプロジェクト 〜クロスと器具〜

2014年4月29日 10時39分

店長

古賀勇二

クロス貼り、器具付を終了しました。

クロスと器具1

クロスと器具2

クロスと器具5

この黄色いL字に貼ってあるテープは、追加で手摺を付けようと言う事になりました。
これから取り付けます。

クロスと器具3

クロスと器具4

清潔感のあるバス・トイレ空間が出来上がってきました。
それに加え、手摺や余裕のあるスペースが安心感を与えてくれます。

S様邸リフォームプロジェクト 〜ボードと引き戸〜

2014年4月28日 12時53分

店長

古賀勇二

内壁(ボード)の貼り終わりました。

ボード


アウトセットの引き戸も設置完了です。

引き戸

引き戸2


後は、クロスを貼って、器具付を残すのみです。

S様邸リフォームプロジェクト 〜壁〜

2014年4月24日 11時57分

店長

古賀勇二

こんにちは、館長の古賀です。
引き続き、S様邸のリフォームレポートをお届けします。

次の施工は壁です。

壁には、断熱・遮音性が高い石膏ボード(PB)を貼ります。
まずは石膏ボード張るための野縁(下地)と呼ばれる棒状の木材を取り付けます。

下地

野縁が組み上がったら、その間に断熱材をいれ断熱効果を高めます。
その上にPBを張ります。

断熱材

PB

後の工程で後で手摺、機器を取り付けるため、ビスが効くようにベニヤ(12㎜)を張りました。

ベニア板

少しずつ新しい空間が出来上がってきました。
さて次はどこでしょう。どうぞご期待ください!

S様邸リフォームプロジェクト 〜ユニットバスと窓〜

2014年4月14日 19時50分

店長

古賀勇二

S様邸リフォームプロジェクト、日々進んでいます!

まずユニットバスですが、既存の床を支えていた束や大引きは使えないため、撤去して新規に取り付けました。

束や大引き

防蟻処理をして、その上に24㎜合板下地を施工しました。

24㎜合板下地

ユニッットバスも設置も完了です。ゆったりくつろげるユニットバスです。

ゆったりくつろげるユニットバスです

加えて、前回のブログの窓ですが、窓廻りもスッキリ納まりました。見違えましたでしょう。

窓廻りもスッキリ

どんどんイメージが変わります。さて次はどこの部位でしょう、乞うご期待!

S様邸リフォームプロジェクト 〜窓編〜

2014年4月12日 16時59分

店長

古賀勇二

まずは窓のリフォームです。
古い窓サッシを新しいサッシに取り替えました。
複層ガラスにして断熱効果を高めました。

これがリフォーム前。壁を壊さず、新しいサッシをイン!

窓のリフォーム1

これがリフォーム後。外観がすっきりしました。

窓のリフォーム4

内観も内装を整えると印象が見違えると思います。

窓のリフォーム3

さて次はどこのリフォームでしょう、お楽しみに!


住まいのリフォーム館

MADOショップ千葉花見川 (株)マルウ
千葉県千葉市花見川区三角町188
TEL:043-250-1373 FAX:043-259-9109
JR総武線「新検見川駅」バス20分団地中央下車 徒歩1分
地図・アクセス

加盟ネットワーク

店舗案内

〒262-0011
千葉県千葉市花見川区三角町188
【TEL】 043-250-1373
【FAX】043-259-9109
【営業時間】 9:00~17:00
【営業日】月~日(水・木曜日定休日 夏季・年末年始・臨時休業あり)

店舗案内を見る

営業エリア

  • 朝日ケ丘
  • 朝日ケ丘町
  • 天戸町
  • 内山町
  • 宇那谷町
  • 柏井
  • 柏井町
  • 検見川町
  • こてはし台
  • 犢橋町
  • 作新台
  • さつきが丘
  • 三角町
  • 武石町
  • 大日町
  • 千種町
  • 長作台
  • 長作町
  • 浪花町
  • 西小中台
  • 畑町
  • 花島町
  • 花園
  • 花園町
  • 花見川
  • 幕張町
  • 幕張本郷
  • 瑞穂
  • 南花園
  • 宮野木台
  • 横戸台
  • 横戸町
  • 八千代市